猫背体操3
猫背を治す、基本体操
猫背にはどのうような体操がいいのか見ていきましょう。前回に引き続き、
岡田鍼灸整骨院グループ総院長 岡田和人氏 著書 【疲れと痛みに効く!猫背がラクラク直る本】
からご紹介します。
基本体操(1)Γ羽ばたき体操」
まず、どの猫背タイプの人にも行っていただきたい、基本体操です。
首から肩甲骨、胸、腰まで、まんべんなく筋肉をほぐし、狭くなっている関節の稼働域を広げていきます。
①~⑤を一連の体操として行ってください。Γ羽ばたき体操」と覚えてください。
〈羽ばたき体操の手順〉
①肩甲骨周辺の筋肉をほぐしてやわらかくする
立っててを後ろで組みます。組んだ手をまっすぐ下げながら、顔は上に向け、肩甲骨を寄せるようにし、そのまま5秒くらいキープします。開いた肩甲骨を引き寄せ、首のあたりから胸にかけてストレッチしています。
②肩甲骨の動く範囲(稼働域)を広げる
立ってでも、椅子に座ってでもかまいません。
両方の手の指先を左右それぞれの肩に置き、腕を羽のようにして、胸の前で、鳥が羽ばたくようにゆっくりと動かします。肘がくっつくように閉じる、思いきり胸を張るように背中側に開く、これを8回繰り返します。
肩甲骨の開閉、肩の前側のストレッチ運動をします。
次に指先を肩に置いたまま、胸の前で、ひじで円を描くように腕をゆっくりとまわします。前回し後ろまわしを交互に、これも8回。
肩関節周囲の筋肉群の柔軟性をアップします。
この一連の運動は、羽ばたき体操の肝で、まさに鳥が羽ばたくように動くことで肩甲骨周辺の筋肉をほぐします。
③骨盤のゆがみを正す
立った姿勢で手を骨盤にあてます。その状態で骨盤を左右に8回、前後に8回、さらに右回し8回、左回し8回と動かします。それを1セットとします。
仙腸関節(体幹の骨と足を支える骨格の結合部)と股関節の動きをよくし、骨盤の前後の傾きを整える運動です。
④背中を伸ばす
椅子に座った状態で、両手の指先をみぞおちの横(肋骨の下のあたり)に、差し込むようにあてがいます。そして息をゆっくり吐きながら、体を前に倒し、指先を押し込みます。5回を1セットにします。
腹筋と横隔膜をゆるめて、体の前側の緊張をとります。
以上①~④を、1日5セットを目安に行います。
なお、①は時間も場所も問わず簡単にぢきますから、これだけを仕事や家事の合間に、1日に15~20回行うのもいいでしょう。
かなり肩甲骨周辺の筋肉がほぐれますから、猫背の改善につながります。
TAKUBOTA 猫背矯正 NEKO-002 Good posture
商品紹介
TAKUBOTA かんたん調整 猫背矯正 姿勢矯正ベルト 背筋矯正サポーター 男女兼用 NEKO-003 Mサイズ
商品紹介
TAKUBOTA マッサージボール 筋膜リリース ボール トリガーボール 4個セット MASB-001
商品紹介
TAKUBOTA 首 サポーター USB 首ホットサポーター 肩こり解消グッズ 首こり 肩こり NECK-001
商品紹介
関連情報
オリジナルブランド「TAKUBOTA」の健康商品|オノタク堂
オノタク堂ではオリジナルブランドの「TAKUBOTA」の健康商品を主体に扱っております。
眠りが浅くてお悩みの方に、快眠のためのホットアイマスクや猫背でお悩みの方の為の
姿勢矯正ベルト、マッサージローラーなど、見ているだけで欲しくなる健康雑貨が目白押し。
皆様に人気の商品を取り揃えており、健康雑貨をお探しの方におすすめです。
屋号 | オノタク堂 |
---|---|
住所 |
〒558-0033 大阪府大阪市住吉区清水丘1-28-12 |
営業時間 | 10:00~15:00 |
代表者名 | 大野 卓志 (オオノ タクジ) |
info@onotakudo.com |